国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2017年12月12日

障害者生活支援施設「いち・にのさん」へプレゼントを持って訪問

12月12日(火) 例年のように「いち・にのさん」を訪問しました。毎年クリスマス前のこの頃、施設の方に希望の品をお聞きし、喜んで頂ける品をお贈りしています。今年は、加湿器、デジタルカメラ、タオルを選んでお持ちしました。入所者は、嬉しさを身体で表して喜んでくれました。先生も、これからの季節お部屋が乾燥するので加湿器が重宝されますとおっしゃり、タオルは何枚も必要なのでとても嬉しいと、デジタルカメラは綺麗な映像での記録が出来ると、とても喜んでくださいました。少しでもお役に立てればと支援させていただいています。

橋本会長よりデジタルカメラを贈呈 橋本会長よりデジタルカメラを贈呈
プレゼントを前に全員で プレゼントを前に全員で

お知らせ 2017年11月23日

オレンジリボンフォーラム【子どもたちの笑顔のために】

オレンジリボンフォーラムが岡山ふれあいセンターに於いて、
岡山市と岡山市オレンジリボンキャンペーン実行委員会の主催で開催されました。
オレンジリボンには
◯子ども虐待の現状を広く知っていただき、子ども虐待をなくしていこう
◯子どもを救うため、ひとりひとりにできることを考え行動しよう
◯そして虐待を受けた子どもたちが幸福になれるように
との願いがこめられています。
SI岡山の会員も、地域みんなで子育てを応援し、子ども虐待のない社会を目指したいとの思いで参加しました。
山田環境/保健奉仕委員長と4名の委員 山田環境/保健奉仕委員長と4名の委員

お知らせ 2017年11月21日

クラブ賞の贈呈

11月例会場に於いて、クラブ賞の贈呈式を行いました。
 〈しあわせのわ〉武川浩昭氏(平成29年度ソロプチミスト日本財団 社会ボランティア賞に応募)、 山本ゆき氏(平成29年度ソロプチミスト日本財団 女性研究者賞に応募) の両氏に来会していただき、活動や研究の説明を受けました。
山本ゆき氏はウーマンテニュアトラック制(WTT制)により岡山大学で優秀な若手の女性研究者として特に卵管の役割や卵管機能の異常に伴う研究をされており、プロジェクターを使って分かりやすく説明をしていただきました。
武川浩昭氏からは活動の説明後、ご夫妻で実際に演奏をしていただきました。
優しいメロディーにのせた武川氏の歌詞は、グッと心に響くものがありました。
素晴らしい方々にクラブ賞の贈呈が出来たことを嬉しく思います。
橋本会長より贈呈 橋本会長より贈呈
プロジェクターを使って説明をする山本ゆきさん プロジェクターを使って説明をする山本ゆきさん
武川浩昭ご夫妻による演奏 武川浩昭ご夫妻による演奏
武川浩昭ご夫妻と山本ゆきさんを囲んで 武川浩昭ご夫妻と山本ゆきさんを囲んで

お知らせ 2017年11月16日

乳がんのマンモグラフィー無料検診

乳がんの正しい知識を広め、検診の受診率を向上させようと専門的に活動している「ピンクリボン岡山」との共催事業に参加しました。11月16日(木)9時30分〜12時30分 岡山市岡輝公民館駐車場で行われました。マンモグラフィーによる乳がんの無料検診で、85名の応募者の中から選ばれた45名の市民女性が受診しました。SI岡山会員は検診車への案内を担当しました。冷たい風の吹く寒い日で戸外での活動は大変でしたが、検診の受診率を高め、早期発見で乳がんを減らし、乳がんによる死亡者数を減少させることに貢献できたと確信します。
検診車の前で参加会員 検診車の前で参加会員
検診車への案内 検診車への案内

お知らせ 2017年10月10日

乳がん検診対象者への無料検診券と乳がん検診リーフレットを岡山市に贈呈

10月10日、岡山市役所市長室に於いて、ピンクリボン岡山と共催で取り組んでいる『マンモグラフィ検診受診率向上のためのプロジェクト事業』の一環として
「乳がん検診対象者への無料検診券と乳がん検診リーフレット」を会長と5名の会員とで岡山市へ贈呈しました。
贈呈後の市長との懇談では、乳がん検診の受診率に関する内容の話等有意義な時間を持つことが出来ました。

市長へ目録の贈呈 市長へ目録の贈呈
贈呈後市長を囲んで 贈呈後市長を囲んで
市長との懇談 市長との懇談
194件中86_90件目 : 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama