国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2019年02月13日

障害者生活支援施設 いち・にのさん へ寄贈

2月13日、会長と4名の会員とで、例年のように施設の方にお聞きした希望の品を寄贈してまいりました。今年はパーテーションと掃除機でした。机の上で箱を開けると、出てきた新品の掃除機を見て、みなさん体全身で喜びを表現してくれました。たくさんのはじけるような笑顔に接し、必要なところに必要な品を届けることの大切さを改めて感じました。
プレゼントを囲んで プレゼントを囲んで
屈託のないみんなの笑顔 屈託のないみんなの笑顔

お知らせ 2019年02月09日

国際ソロプチミスト岡山 当番で県内シグマソサエティ交流会開催

2月9日(土)2018年度岡山県内シグマソサエティ交流会が、ノートルダム清心女子大学ヨゼフホールで行われました。毎年、岡山県内の4大学 (美作大学・吉備国際大学・倉敷市立短期大学・ノートルダム清心女子大学)のシグマソサエティが持ち回りで、順番に開催を担当しています。今年は、国際ソロプチミスト岡山とノートルダム清心女子大学が担当しました。残念でしたが、倉敷市立短期大学の学生はイベントのため欠席でした。開会挨拶後、国際ソロプチミスト会員・シグマソサエティ部員の自己紹介が行われ、続いて活動報告が行われました。パワーポイントを使って各々の大学が、地域と密着した奉仕活動を具体的に発表しました。今年度は、昨年7月の西日本豪雨の復興支援に頑張った奉仕活動も数多くありました。私たちSI岡山がスポンサーしているノートルダム清心女子大学のシグマソサエティも、 真備の子供たちに勉強のお手伝いをしたり、ESD活動「(E)えーものを(S)子孫の(D)代まで」で、地域とふれあう活動をしたり等々、活発な活動報告がなされました。子供たちに喜ばれたり、自分たちも子供たちから学ぶことの多かったという経験が語られました。部屋を移動してのティータイムでは意見交換や、交流会を踏まえての感想が各部長から発表されました。また、国際ソロプチミスト津山の会員でもあり、出席された日本西リジョン ガバナー 小林 孝様から貴重なお話を聞かせて頂きました。学生さんには、交流会を通して感じることの多かった有意義な会であったと思います。今後の活躍を期待しています。

ノートルダム清心女子大学シグマソサエティ部員の発表 ノートルダム清心女子大学シグマソサエティ部員の発表
各大学シグマソサエティ部員  各大学シグマソサエティ部員 

お知らせ 2019年01月15日

新年例会

1月15日平成最後の新年例会を行いました。今年もメンバーシップ委員会による呈茶席が設けられ、心のこもったおめでたい会場の飾りつけや様々な春のしつらえで、新年にふさわしい心地よい空間での呈茶席と例会になりました。新年行事としては、卒寿と米寿を迎える会員の慶寿のお祝いをし会員一同喜びをともにしました。新年祝宴では全国刀詩舞コンクール優勝の松永みどり氏に刀詩舞を披露して頂きました。切れ味鋭い見事な舞に、会場が一瞬にして邪気が払われたようなすがすがしい空気に包まれました。また、黒住会員の独唱と、黒住会員指導のもと有志合唱団による合唱でなごやかに新年のスタートを切りました。

卒寿と米寿を迎える会員のお祝い 卒寿と米寿を迎える会員のお祝い
剣舞 剣舞
黒住会員による歌唱 黒住会員による歌唱
有志合唱団 有志合唱団

お知らせ 2018年12月19日

2018年度清心中学校・清心女子高等学校Sクラブとの交流

2018年12月19日、清心中学校・清心女子高等学校なでしこホールに於いて、交流会を行いました。清心中学校・清心女子高等学校では、昨年度より、学内の奉仕活動に関係する部である社会福祉部、マリア会、発展科目「隣人愛」、ND委員会をSクラブとしてまとめ、多くの部員によって、より活発に活動しています。交流会では、1学期、2学期に行った活動、また、年間を通しての活動などの報告がありました。手話講習会、高齢者施設の訪問、共同作業所ハウスひなたぼっこの委託販売、路上生活者への献品など、幅広い奉仕活動をされており、SI岡山からの支援金が有効に使われていることに喜びを感じました。今後の活動予定などもお聞きして、頼もしい思いでいっぱいになりました。
長野会長挨拶 長野会長挨拶
垪和委員長挨拶 垪和委員長挨拶
Sクラブ部員の活動報告と活動予定発表 Sクラブ部員の活動報告と活動予定発表
参加者全員で 参加者全員で

お知らせ 2018年12月18日

ガバナー公式訪問

国際ソロプチミスト日本西リジョンより、小林孝ガバナーと田中美保トレジャラーをお迎えして12月例会を行いました。新会員の入会式や規約決議/SOLT委員会によるソルト教育もあり盛りだくさんな業務例会を見ていただき、終盤に小林ガバナーと田中トレジャラーからのお話しをお聞きしました。小林ガバナーからは「ダイヤモンドキャンペーン」についての詳しい説明があり、楽しい例会運営などについても、穏やかで非常に分かりやすく話していただきました。数年ぶりにガバナー公式訪問を受けるにあたり、やや緊張感のあるスタートでしたが、お二人のお人柄に触れとてもなごやかで有意義な例会となりました。

来賓の紹介 来賓の紹介
小林 孝ガバナー 小林 孝ガバナー
例会の様子 例会の様子
終了後の記念撮影 終了後の記念撮影
193件中61_65件目 : 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama