国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2020年02月16日

2019年度岡山県内シグマソサエティ交流会

2020年2月16日日曜日、美作大学において2019年度岡山県内シグマソサエティ交流会
が開かれました。
国際ソロプチミスト津山会長の挨拶に続いて、SI高梁・SI児島・SI岡山・SI津山の
会員の紹介があり、その後,各シグマソサエティの自己紹介と活動報告があり
ました。
美作大学、吉備国際大学、ノートルダム清心女子大学、倉敷市立短期大学のシグマ
ソサエティの各活動報告は、それぞれ趣向を凝らし、内容も各大学とも、充実して
大変素晴らしいものでした。
特に支援をしている、ノートルダム清心女子大学シグマソサエティはESDを中心に
した活動や、軽度発達障害をもっている子ども達と遊びを通じて優しく接している
様子や、ふれあいまつり・キャンドルナイト・夏祭り等地域の行事にも積極的に
参加しているという発表に、参加したSI岡山会員一同感激しました。
国際ソロプチミスト日本西リジョン小林孝ガバナーの総評の中の「授業も大変
なのに色んな活動をしているのに感心した。社会とつながった活動をすることは
大切」という一言は学生達の心にも響いたことと思いました。



ノートルダム清心女子大学シグマソサエティの発表 ノートルダム清心女子大学シグマソサエティの発表
ノートルダム清心女子大学シグマソサエティの学生さんとSI岡山の参加メンバー ノートルダム清心女子大学シグマソサエティの学生さんとSI岡山の参加メンバー

お知らせ 2020年01月21日

業務例会と新年会開催

2020年1月21日(火)、今年最初の新年例会を行いました。先ず初めに業務例会を行い、終了後引き続き、新年会を行いました。嬉しいことに2名の新会員が入会してくださり、業務例会で入会式を行いました。今年は、国際ソロプチミスト岡山が認証50周年を迎える節目の年であり、周年記念式典で立派にお祝いできる戦力になって頂けることと期待しています。又ご一緒に、世界中及び地域の女性と子どもの生活向上のためのプログラム・プロジェクトを通して奉仕活動をしていただけることを願っています。引き続き例年通り、米寿、傘寿、喜寿5人の会員の慶寿お祝いをしました。いつまでもお元気でご活躍下さるようお祈りいたします。
今年の新年会は、理事会やメンバーシップ委員会、皆さんの努力で楽しい企画の新年会となりました。呈茶席を設け心和むお茶を頂き、恒例の集合写真も撮りました。新年の美味しいご馳走を頂き、和やな中に会は進み、「ソロプチ航空機内エンターテイメントプログラム」と題して、ピアノ(藤木希実子氏)、バイオリン(田中郁也氏)、チェロ(佐藤陽一氏)のトリオの素敵な演奏で、世界をめぐる名曲 スワニー、ラメール、オーシャンゼリーゼ等を聞かせてもらい、とても楽しい時間を過ごすことができました。今年も、会員皆と友情を築きながら奉仕活動に頑張ろうという気持ちになりました。
新入会員入会式 下山 里美会員と久本 正子会員 新入会員入会式 下山 里美会員と久本 正子会員
米寿,傘寿,喜寿の慶寿お祝い 林 公子会員、亀山 直子会員、木口 和子会員、山田 浩子会員、上杉 照子会員 米寿,傘寿,喜寿の慶寿お祝い 林 公子会員、亀山 直子会員、木口 和子会員、山田 浩子会員、上杉 照子会員
新年会会場風景 新年会会場風景
ピアノ、バイオリン、チェロのトリオ演奏 ピアノ、バイオリン、チェロのトリオ演奏

お知らせ 2019年12月18日

上平さん宅こども食堂クリスマス会

2019年12月18日(水)、上平さん宅での鹿田学区子ども食堂クリスマス会に参加して食事配膳の手伝いをし、子供たち、スタッフ、SI岡山会員皆で楽しく賑やかにクリスマスのご馳走をいただきました。贈呈した焼き菓子も「美味しい!」と喜んでくれ、子供たちは、いつもと違うご馳走に大喜びでした。これからも応援していきます。
食事 ご馳走 食事 ご馳走
皆で楽しくお食事 皆で楽しくお食事
参加したSI岡山会員、スタッフ、食事するこどもたち 参加したSI岡山会員、スタッフ、食事するこどもたち

お知らせ 2019年12月18日

2019年度清心中学校・清心女子高等学校Sクラブとの交流会

20191218日(水)清心中学校・清心高等学校なでしこホールにて、国際ソロプ
チミスト岡山と清心中学校・清心女子高等学校Sクラブとの交流会が開かれました。
清心中学校・清心女子高等学校からはシスター三宅聖子校長先生、顧問の別府尚子
先生と共に多数のSクラブ員が参加して、活発な報告がありました。Sクラブ員は
先生に誘われて、入会した生徒、学校内の活動を見て入った等、入会の動機は様々
でしたが、活動を始めると、高齢者の疑似体験や障害者との草取り、しおりを作っ
たりマフラーを編んでクリスマスプレゼントにしたり、保育園での清掃作業、園児
達とのふれあいと、ここには書き切れないほどの経験と出会いに大きな感銘受けた
様子が語られ、私達竹本会長をはじめ国際ソロプチミスト岡山の参加者も、若い
生徒さん達の貴重なエネルギーを頂いた気持ちになりました。
ひなたぼっこのお菓子販売でのお菓子もお茶と共に出され、Sクラブ員の自主性へ
の先生方のさりげない見守りも伺え本当に有意義な会でした。

 

SI岡山竹本会長の挨拶 SI岡山竹本会長の挨拶
Sクラブとの交流会の様子 Sクラブとの交流会の様子
清心中学校・清心女子高等学校校長先生・顧問の先生・Sクラブ会員・SI岡山参加会員の集合写真 清心中学校・清心女子高等学校校長先生・顧問の先生・Sクラブ会員・SI岡山参加会員の集合写真

お知らせ 2019年12月17日

岡山ジュニアオーケストラへの寄贈・クリスマス会

1217日(火)例会において岡山市ジュニアオーケストラ講演会
事務局長澤根様が来訪され、会長よりジュニアオーケストラ活動
への寄付、贈呈を致しました。例会終了後、岡山国際ホテルにて
会員の親睦
のため、クリスマス会を開催しました。
黒住会員のクリスマスソングで厳かにはじまり、ビンゴゲーム
や会長とのじゃんけんゲームでは童心にかえって大きな声でか
けあい、負けると残念がっていました。
今回の行事は初めての企画ですが、華やかなクリスマスの飾り
もあり、楽しい一時を会員皆で堪能しました。

例会において SI岡山会長、ジュニアオーケストラ事務局長に寄付贈呈 例会において SI岡山会長、ジュニアオーケストラ事務局長に寄付贈呈
黒住会員の厳かなクリスマスの歌と共に歌う会員 黒住会員の厳かなクリスマスの歌と共に歌う会員
会場中に舞台上の会員有志の歌が広がる 会場中に舞台上の会員有志の歌が広がる
楽しい一時が終わりクリスマス会の閉会 楽しい一時が終わりクリスマス会の閉会
193件中41_45件目 : 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama