国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2020年12月09日

児童養護施設岡山市善隣館へのクリスマスプレゼント

12月9日(水)国際ソロプチミスト岡山、岡廣子会員からの寄付により、
児童養護施設岡山市善隣館の子ども達へクリスマスプレゼントを
逢沢会長と、垪和副会長が届けました。
写真係として広報委員も同行しました。
12月現在施設には幼児から高校生まで17人の子ども達が暮らして学校に
通っているそうです。新型コロナの感染防止のため、食事は一緒に取ら
ない等、工夫しているそうですが、人恋しいときもあり、フラストレー
ションもあるそうです。お正月の帰省は5~6人程で施設における年越し
の子ども達も多いそうです。
しかし、玄関ホールに出ると、大きな寄せ書きがあり、前向きに強く
生活している様子が窺えました。
早くに新型コロナが収束して思い切り美味しいものを皆で食べたり、
遊んだりすることが出来るようにと念じずにはいられませんでした。

善隣館へのクリスマスプレゼントに参加した逢沢会長と垪和副会長 善隣館へのクリスマスプレゼントに参加した逢沢会長と垪和副会長

お知らせ 2020年10月19日

第37回 愛のチャリティバザール開催

10月19日月曜日、第37回愛のチャリティバザールが岡山高島屋8階催会場で
開催されました。
今年度は、国際ソロプチミスト岡山は認証50周年を迎える大切な年です。
新型コロナウィルス感染の収束が見えない中、例会及び周年行事の中止を
経て、感染防止に努めた行事が可能となり、愛のチャリティバザールを開催
することができました。
ビニールシールド越しに、受付は時間制にして少人数でかつマスク装着対応
消毒液の設置と、細心の注意をはらいました。
この様な状況の中にもかかわりませず、多くの方に来訪頂き、一時はレジに
列ができる程でした。
多くの方のご協力により無事、バザールが開催できましたことに感謝いたし
ますと共に、収益金は新型コロナウィルス対策、災害復興支援、女性と女児
の生活向上等を目的とした奉仕事業に必ず役立てようと会員、気持ちを新た
に致しました。

第1版の集合写真 第1版の集合写真
ビニールシールド越しに受け付けをして下さるお客様 ビニールシールド越しに受け付けをして下さるお客様
山陽新聞社の記者の取材を受ける逢沢会長と垪和副会長 山陽新聞社の記者の取材を受ける逢沢会長と垪和副会長

お知らせ 2020年06月26日

「岡山市善隣館」への寄贈

 2020年6月26日岡山市善隣館に竹本会長、垪和副会長、井上広報委員が赴き
ブルーレイレコーダー2台と22インチ子供用自転車1台の贈呈を行いました。
ブルーレイレコーダーは小学生の居間と中学生高校生の居間に一台ずつ設置
され、「年齢によって鑑賞のものが違うため本当に2台の寄贈はありがたい。」
また、自転車は「小学1年の男児が外にも乗っていける上、4年生頃まで使用
できるので男児の楽しみにもなっている。」と岩井館長より感謝の言葉を頂き
ました。
 玄関ホールには昨年秋の善隣館祭りに書いた大きな幕がありました。
学校の部活で頑張っている生徒が中心になって書いた力強い筆跡でした。
感染防止のため、全校休校という通達もあり、学校に行けない時が長期にわたり
子ども達の気持ちも不安定になっている中の贈呈に感謝され、新型コロナウィル
スに国際ソロプチミスト岡山の大人も負けずに奉仕の志を高めていかなくてはと
思いました。

 
小学生の居間の贈呈品ブルーレイレコーダーの前で岩井館長・竹本会長・垪和副会長 小学生の居間の贈呈品ブルーレイレコーダーの前で岩井館長・竹本会長・垪和副会長
中学生、高校生の居間の贈呈品のブルーレイレコーダー 中学生、高校生の居間の贈呈品のブルーレイレコーダー
善隣館玄関前で自転車の贈呈品前で岩井館長・竹本会長・垪和副会長 善隣館玄関前で自転車の贈呈品前で岩井館長・竹本会長・垪和副会長

お知らせ 2020年06月16日

2019年度年次総会 開催

6月定例会が、6月16日に久し振りに開かれました。新型コロナウィルス感染防止
のため、公より三密を避け、不要不急の外出の自粛要請がでるという異常事態に、
3月、4月、5月の例会は中止となりました。
また、定例会後、2019年度年次総会も開催され、旧役員の業績を讃えた後、
髙谷指名委員長のもと、新役員が宣誓を行い、2020年度新役員を代表して、
逢沢新会長が決意を新たに挨拶致しました。
世界中、未曾有のウィルス蔓延に国際ソロプチミスト岡山周年事業及び会のあり
方も考慮しながら、粛々と前向きの気持ちを持ちたいとの言葉に、会員一同賛同の
拍手を送りました。(感染防止のため、マスク姿の新役員一同)
 

2020年度新役員一同 2020年度新役員一同
竹本会長より逢沢新会長にピン交換 竹本会長より逢沢新会長にピン交換
逢沢新会長の挨拶 逢沢新会長の挨拶

お知らせ 2020年05月25日

社会福祉法人弘徳学園多機能事業所「いち・にのさん」への寄贈

2020525日、国際ソロプチミスト岡山事務所にて、竹本会長、垪和副会長、上杉理事参列のもと社会福祉法人 弘徳学園 多機能型事業所「いち・にのさん」に本年度の希望の品、ポータブルスピーカ及び、ボッチャボールセットを贈呈しました。

新型コロナの感染防止のため、会長をはじめ、寄贈に来訪された「いち・にのさん」の福島さんも皆マスク着用の贈呈になりましたが、ボッチャボールセットはパラリンピックにも正式競技として期待されているセットで、事業所内での意識向上になるととても喜ばれました。

※ポッチャは1984年からパラリンピックの正式競技として行われています。男女の区別はなく、障害の程度でクラス分けをして順位を競います。見た目には激しい競技ではありませんが、知的な戦略とそれを実行するための技術力、集中力がこの競技には求められます。

(日本障害者スポーツ協会からの解説一部抜粋)

寄贈品、ボッチャボールセット・ポータブルスピーカー 寄贈品、ボッチャボールセット・ポータブルスピーカー
竹本会長・垪和副会長・上杉理事と「いち・にのさん」福島サービス管理責任者 竹本会長・垪和副会長・上杉理事と「いち・にのさん」福島サービス管理責任者
193件中36_40件目 : 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama