トップページ
新着情報
ソロプチミストとは
岡山クラブについて
役員一覧
SI岡山の歩み
奉仕活動
顕彰事業
リンク集
お問合せ・連絡先
2024年04月16日
卓話「能登半島地震 被災者緊急医療支援活動」
4月16日の業務例会で、特定非営利活動法人 アムダ副理事長の難波妙様から「能登半島地震 被災者緊急医療支援活動」についてのご報告がありました。
能登半島地震の状況や、支援業務の大変さとその重要性を知ることができました。
ご実家が熊本で、熊本地震の被災者として、また能登半島地震では救援者としての経験をお持ちで、両方の視点からの貴重なお話を聞くことができました。
2024年03月19日
新会員入会式
3月19日に新会員の入会式を行いました。
安富会長から歓迎のことばが述べられ後、会員ピン贈呈と宣誓が行われました。
ご子息がプロゴルファー・ご息女がアナウンサーというすばらしい新田会員をお迎えすることができました。一緒に奉仕活動ができますことを楽しみにしています。
国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン 小徳ガバナー・南トレジャラーの公式訪問の日に新会員をお迎えできたことを、会員一同大変嬉しく思っております。
2024年03月19日
善隣館へこいのぼりを寄贈
3月19日の例会後に、安富会長、黒住副会長、他数名の会員が岡山市善隣館へ赴き、人形のこどもや本店様から寄付していただいた、こいのぼり一式を寄贈しました。
かねてより、今あるものが古くなったので、新しいこいのぼりをと希望されていたので、たいへん喜んでいただきました。
2024年03月16日
点字ブロックの日制定14周年啓発活動及び記念式典・講演会
点字ブロックの日制定14周年啓発活動と記念式典・講演会が3月16・17日に開催されました。
3月16日に当クラブ会員も点字ブロック啓発活動として、JR岡山駅西口の2階連絡通路でティッシュとステッカー配りに参加しました。
3月17日に岡山国際交流センターで行われた記念講演の講師の岩田美津子さんはご自身が視覚障害者で、我が子に絵本のよみきかせができなかった経験から「点訳絵本」を生み出された人です。「触れることの面白さ~見える人・見えない人が共に楽しめる絵本の普及えお目指して~」題した講演では、「点訳絵本」開発の経緯やご苦労された話など貴重なお話を伺いました。
2024年02月24日
清心中学校・清心女子高等学校Sクラブとの交流会
2月24日(土)清心中学校・清心女子高等学校のなでしこホールで、松沢克彦校長先生をはじめ生徒さんとSI岡山会員との交流会を行いました。
当日はクラブの活発な活動報告を伺いました。今後ますますの活躍を期待しています。
193件中11_15件目 :
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
過去の活動は
こちら
TOP
|
News&Topics
|
ソロプチミストとは
|
SI岡山について
|
役員一覧
|
SI岡山の歩み
|
奉仕活動
|
顕彰事業
|
リンク集
|
お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:
si-okayama@utopia.ocn.ne.jp
All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama