国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2022年05月17日

新入会員入会式

とてもお若い石川さんが入会してくださいました。ご主人と共にグローバルな視野でお仕事をされている石川さんのご入会は、会員一同大変たのもしく嬉しいことです。地域社会や世界に目を向け女性と女児の生活向上のために、ご一緒に奉仕活動に取り組んでいけることを楽しみにしています。
ソロプチミストの関係書類の贈呈 ソロプチミストの関係書類の贈呈
逢沢会長から歓迎の挨拶 逢沢会長から歓迎の挨拶
石川新会員の挨拶 石川新会員の挨拶

お知らせ 2022年04月21日

第36回リジョン大会参加

2022年4月21日第36回リジョン大会が広島国際会議場で開催され、SI岡山からは16名が参加しました。2020年初頭からの新型コロナウイルスパンデミックの影響で日程は一日のみとなりましたが、3年振りに対面での開催が実現し、森田和子SIA会長による講演やミッシェル・バーネットSIA本部長 /CEOの講演に触れ、ソロプチミストは世界中の女性と女児を慈しむ国際組織であるという認識をより一層深めることが出来ました。分科会ではそれぞれの分野で取り組むべき課題について学習し、他クラブとの意見交換の場を持つことが出来、交流を図る良い機会となりました。
クラブ紹介に認証50周年記念式典の集合写真を使用 クラブ紹介に認証50周年記念式典の集合写真を使用
ミッシェル・バーネットSIA本部長による開会挨拶 ミッシェル・バーネットSIA本部長による開会挨拶
佐々木民子ガバナー挨拶 佐々木民子ガバナー挨拶
国際会議場の正面玄関で記念写真を 国際会議場の正面玄関で記念写真を

お知らせ 2021年12月21日

新入会員入会式

才能豊かで笑顔の素敵な徳山さんが入会してくださいました。
お若いうえに、奉仕活動に対してとても意欲的な徳山さんのご入会は、クラブにとって大変たのもしく嬉しいことです。ご一緒に奉仕活動をしていけることを楽しみにしています。
会旗に向かい宣誓 会旗に向かい宣誓
徳山新会員の挨拶 徳山新会員の挨拶
入会式を終え逢沢会長と稲荷メンバーシップ委員長と一緒に 入会式を終え逢沢会長と稲荷メンバーシップ委員長と一緒に

お知らせ 2021年12月18日

おかえり子ども食堂へクリスマスのお菓子を贈呈

12月18日(土)おかえり子ども食堂(上平宅)へクリスマスのお菓子を贈呈しました。
 コロナ禍で、子どもたちを取り巻く環境が大変な状況になり、以前のようにみんなで一緒に食事をとることが難しくなったため、おかえり子ども食堂では、学生ボランティアと一緒にお弁当を作って提供しています。おかえり子ども食堂のお弁当を必要とする子どもたちは増えていて、7月28日には108個を作った事も。以前は月に1回の食事の提供でしたが、多い月は3回になり、お弁当と一緒にフードドライブで集まった米や野菜、味噌や調味料、レトルト食品なども配っています。
また、おかえり子ども食堂の取り組みは、お弁当や食品の提供にとどまらず、子ども達へ食の大切さを伝えるという思いから<野外体験>稲刈りツアーを学生ボランティアと一緒に企画し、10月31日にバスと乗用車に乗り合わせて総勢51名、総社市刑部への稲刈りツアーを行いました。自粛生活が続く中、子ども達はバスに乗っての移動が小旅行のようで、気分転換にもなり大喜びだったそうです。おかえり子ども食堂は地域になくてはならない大切な存在となっています。
おかえり子ども食堂 上平宅の玄関で おかえり子ども食堂 上平宅の玄関で
クリスマスのお菓子 クリスマスのお菓子
分かりやすい案内版 分かりやすい案内版

お知らせ 2021年11月02日

ソロプチミスト日本財団令和3年度年次贈呈式

11月2日、ソロプチミスト日本財団令和3年度年次贈呈式が、ウエスティン都ホテル京都「瑞穂の間」で開催され、私たちのクラブが推薦した「特定非営利活動法人 遊育・遊びを育てる会」が社会ボランティア賞に選ばれました。この賞は地域社会のニーズに適合した、地域密着型のボランティア活動を継続的に行い誠実に責任を果たしている人を称え贈られます。「特定非営利活動法人 遊育・遊びを育てる会」の津田誠一理事長は1981年から軽度発達障害児を専門に活動を開始。包括的な支援のため2011年にNPO法人となり、指導の3本柱を集団指導・学習指導・家庭指導とし、特に力を入れているのが家庭指導で、保護者に対して家庭内で、子どもと積極的に関わりを持つよう促し、早期発見、早期指導が非常に重要と考えて活動されています。
クラブでは、このような重要な活動を積極的に実践されている津田誠一氏を推薦できたことを大変嬉しく思っています。これからも地域社会で重要なボランティア活動を続けている方に対し、様々な賞を頂けるよう推薦いたします。
会場入口にて 会場入口にて
千容子理事長より表彰を受ける 千容子理事長より表彰を受ける
登壇者を代表して活動の説明をされる津田氏 登壇者を代表して活動の説明をされる津田氏
193件中26_30件目 : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama