国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2013年05月23日

DV防止パネル展と被害者支援のためのチャリティバザー

2013年5月23日(木)9時より、岡山市役所1階市民ホールでDV防止・被害者支援のためのパネル展とリサイクルバザーを、国際ソロプチミスト岡山桃と合同で開催しました。毎年行われる継続事業となっています。市役所を訪れる大勢の市民にパネルを見て頂き、DVについての理解を深め、防止に協力いただきたいと思います。又、DV被害者を支援するサポート機関が近くにあることを知っていただきたいと思います。リサイクルバザーは、会員が持ち寄った食器、タオル、シーツ、お盆などの家庭用品、洋服、カバン、靴などを通常の値段より安く販売し、この収益金はDV被害者を支援するサンフラワー基金への寄付などに使わせていただきます。今年も大勢の市民の皆様のご協力をいただきまして、ありがとうございました。
DV防止啓発パネル DV防止啓発パネル
リサイクルバザーの品物 リサイクルバザーの品物
奉仕活動を行った会員 奉仕活動を行った会員
子ども虐待防止のパネル 子ども虐待防止のパネル

お知らせ 2013年04月27日

日本西リジョンユースフォーラム クラブ選考会

日本西リジョンのプロジェクトの一つにユースフォーラムがあります。隔年に開催されます。21世紀を担う女性のリーダーとして、その能力を開発し、指導力を育成する機会や経験の場を提供するものです。中四国の高校生が一同に会し、一泊2日の日程でテーマについて自分の意見を述べたり、グループで討論します。8回目の今期のテーマは、「女子力アップ!~女性が夢を生きるために~」です。2013年7月25日(木)~26日(金)に四国の丸亀で開催されます。クラブでは岡山の高等学校へ参加者をお願いしましたところ、3名の応募者がありました。クラブからは1名のみの推薦になりますので、4月27日に国際ソロプチミスト岡山事務局でクラブ選考会を行いました。理事会役員、プログラム奉仕委員会委員などが審査員で、前もって提出されていた論文、および当日の自己紹介・アピール、論文についてのスピーチ、質疑に応答する態度などを審査して、就実高等学校3年生 中島碩美さんを選ばせて頂きました。本大会に参加し、貴重な経験をしていただき、また優秀な賞を獲得されますよう期待しています。
選考会の様子 選考会の様子

お知らせ 2013年04月18日

国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン 第27回リジョン大会開催

4月18日と19日、国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョン 第27回リジョン大会が岡山シンフォニーホールをメイン会場に開催されました。例年、日本西リジョン中四国の会員が一同に会し開かれます。18日12時よりオープニングに、明誠学院高等学校吹奏楽部の素晴らしい演奏で始まりました。1日目は、開会式、表彰式、全体会議1、田村裕子 国際ソロプチミストアメリカ連盟理事の連盟報告、木全ミツ 認定NPO法人女子教育奨励会(JKSK)理事長の講演が行われ、表彰式でSI岡山はスリーメンバー賞、会員維持賞を受賞、表彰されました。 夜は会場をホテルグランヴィア岡山に移し、表彰晩餐会がありました。2日目午前中、岡山コンベンションセンター、岡山シンフォニーホール、ホテルグランヴィア岡山を会場に、委員会ごとに分かれて分科会を持ちました。午後は、再び岡山シンフォニーホールに全員集まり、表彰式、藤井信子 日本西リジョンガバナーのガバナー報告、全体会議2、閉会式が行われ、有意義な2日間でした。
オープニング明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏 オープニング明誠学院高等学校吹奏楽部の演奏
リジョン旗入場 リジョン旗入場
藤井信子ガバナー 挨拶 藤井信子ガバナー 挨拶
スリーメンバー賞 表彰 スリーメンバー賞 表彰

お知らせ 2013年04月16日

「心豊かな岡山っ子応援団」に布のバッグを寄贈

昨年に続いて2回目、市や各種団体でつくる「心豊かな岡山っ子応援団」に布のバッグ650枚を寄贈しました。4月例会時に贈呈式を行い、垪和会長より市の奥野淳子様に目録を手渡しました。バッグは縦33センチ、横26センチの布製で、このバッグの中に絵本2冊を入れて、愛育委員を通じて生後4か月の赤ちゃんがいる市内の全世帯に配られます。これは、私たちソロプチミストの “地域の女性とこどもの生活向上〜夢を生きる〜” を支援する奉仕事業の一つです。
会長より目録贈呈 会長より目録贈呈
絵本を入れるエコバッグ 絵本を入れるエコバッグ

お知らせ 2013年04月14日

瀬戸内国際芸術祭2013 直島、豊島訪問

アートによる瀬戸内の島の再生などを進めているベネッセホ-ルディングス会長の福武 總一郎氏を国際ソロプチミスト岡山が推薦し、ソロプチミスト日本財団 平成24年社会貢献賞に選ばれ、昨秋札幌市での贈呈式で表彰されました。彼が総合プロデューサーを務めておられる瀬戸内国際芸術祭2013の開かれている直島・豊島を、田中田鶴子 ソロプチミスト日本財団理事長、田村裕子 国際ソロプチミストアメリカ連盟理事、藤井信子 日本西リジョンガバナー、林登季子 ソロプチミスト日本財団理事と共に国際ソロプチミスト岡山会員が訪れました。1日目は直島を、2日目は豊島を堪能しました。直島では、安藤忠雄氏建築の地中美術館・李兎煥美術館で現代アートを鑑賞し、「南寺」や「角屋」 「ANDO MUSEUM」 「はいしゃ」など家プロジェクトを楽しみました。豊島では、豊島美術館の絵画を鑑賞しました。福武氏のアートによる地域再生、島の活性化に尽力されている情熱、偉業を再認識いたしました。
参加者集合写真 参加者集合写真
地中美術館前 地中美術館前
193件中156_160件目 : 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama