国際ソロプチミスト岡山


お知らせ 2015年05月26日

クラブ親睦旅行

雲一つない晴天に恵まれ、少し暑いくらいのお天気の5月26日に今年度の親睦旅行を行いました。21人の会員が参加してバスに揺られ、一路福山から少し尾道に入り、高台にあるホテルベラビスタ境ガ浜に向かいました。穏やかな瀬戸内海の眺望を楽しみ、素晴らしい佇まいのお部屋で美味しい日本料理を頂きながら、会員の親睦を深めることが出来ました。今年度、会員力を合わせて奉仕活動が出来たことに感謝し、次年度に向かって益々、真摯なる友情を持って世界及び地域の女性や子供たちのために奉仕活動を続けることを心に刻みました。
海をバックに国際ソロプチミスト岡山会員 海をバックに国際ソロプチミスト岡山会員
美しく咲き誇ったバラ 美しく咲き誇ったバラ

お知らせ 2015年05月19日

児童養護施設 「岡山市善隣館」に寄贈

5月例会の後、善隣館を訪れ今年の希望の品を届けました。午後3時半、学校から帰った子供たちが皆で迎えてくれ、品物の前で記念写真を撮りました。ピースサインをした子供たちの嬉しそうな顔!今年の品物は部屋に敷く床マット、枕、枕カバーです。就学前の小さい子供さんには、キャラクターが描かれた毛布です。新しい枕、毛布で、楽しい夢を見ながら休んでくれるることでしょう。子供たちの喜ぶ顔を見ると、支援を続けていこうと思いました。
贈呈の品物と子供たち、SI岡山会員 贈呈の品物と子供たち、SI岡山会員

お知らせ 2015年05月14日

DV防止パネル展と被害者支援のためのチャリティーバザー

2015年5月14日、岡山市役所市民ホールにて、DV防止パネル展と被害者支援のためのチャリティーバザーを、今年も国際ソロプチミスト岡山桃と合同継続事業として開催しました。パネル展では、市役所を訪れる大勢の市民に、DVについての情報や被害者をサポートする機関などを紹介し、DVについての理解を深めていただくことを目的としています。バザー収益金は、DV被害者を支援する団体に寄付しています。今年も大勢の市民の皆様のご協力をいただきまして、ありがとうございました。
市役所を訪れた市民にバザー品をすすめるSI岡山会長と岡山桃会長 市役所を訪れた市民にバザー品をすすめるSI岡山会長と岡山桃会長

お知らせ 2015年04月23日

障害者生活介護施設 「いち・にのさん」へ寄贈

毎年行っている継続事業の支援先 障害者生活介護施設「いち・にのさん」へ今年も希望の品を贈りました。寝具マット6枚、防水パット6枚、枕6個を贈ることになり、4月23日に国際ソロプチミスト岡山会長 山田浩子他5人の会員が施設を訪れ贈呈しました。新しい寝具で気持ち良く休んでもらえると思います。子供たちも喜んでくれました。
贈呈の品と子供たち、SI会員 贈呈の品と子供たち、SI会員

お知らせ 2015年04月23日

第29回リジョン大会 出席

 私たち国際ソロプチミスト岡山が属している国際ソロプチミストアメリカ日本西リジョンの第29回リジョン大会が、 4月23日〜24日岡山シンフォニーホールに於いて開催されました。開会式前のオープニングで明誠学院高等学校吹奏楽部の素晴らしい演奏を聴き、若者の情熱、東日本大震災を通じての心のやさしさを感じました。1日目は開会式、表彰式、全体会議1とプログラむは進み、NPO法人BONDプロジェクト代表 橘 ジュン氏とウイメンズ クリニック院長 上村 茂仁氏の対談で、青少年の深刻な事例を聞き、デートDV防止など岡山でも深刻に考えなければならない問題だと痛感しました。次に、国際ソロプチミストアメリカ連盟理事 南 玲子氏の連盟報告を聞くことが出来ました。夜はホテルグランヴィア岡山に会場を移し、表彰晩餐会で表彰式があり又会員間の親睦を深めました。2日目は午前中 岡山コンベンションセンターを主会場に各委員会に分かれ、ソロプチミストの使命に沿った委員会活動の勉強会をいたしました。午後は再び会場を岡山シンフォニーホールに移し表彰式、次に 井上 恭子西リジョンガバナーのガバナー報告を受け、全体会議2を行い閉会式となりました。次年度第30回リジョン大会は広島で行われるとの発表があり、2日間に亘って行われた意義ある大会は終了しました。

全体会議 全体会議
ガバナー報告 ガバナー報告
表彰式 表彰式
リジョン大会案内板 リジョン大会案内板
194件中121_125件目 : 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29


過去の活動はこちら

TOP | News&Topics | ソロプチミストとは | SI岡山について | 役員一覧 |
SI岡山の歩み | 奉仕活動 | 顕彰事業 | リンク集 | お問合せ・連絡先
〒700-0818 岡山市蕃山町2-20 国交ビル201
TEL 086-234-2558 FAX 086-234-1262 e-mail:si-okayama@utopia.ocn.ne.jp

All Rights Reserved. ©2008 Soroptimist Internatinal of Okayama